fbpx

インターテック オンラインストア

会員登録・ログイン
買い物カゴ

インターテックは BELL ベルの日本正規輸入代理店です

BELL

BELL SAFETY STANDARD

BELLヘルメットは、ヘルメットの安全性能を保証する、次の国際安全規格をクリアしています。

アメリカ合衆国消費者製品安全委員会

CPSC

アメリカ合衆国消費者製品安全委員会 http://www.cpsc.gov/

CPSCは、アメリカにて1972年に設立された、法的権限を持つ大統領直属の独立政府機関。 自転車ヘルメットの規格は1999年に制定。現在アメリカ国内及び世界で流通しているヘルメットの中で、標準の一つとして考えられている安全基準。 自転車乗車中の衝突や落下の際にヘルメットが頭を保護し、またあご紐ストラップが外れないかどうかなど複数のテストを行い判定。また、5歳未満の子供用ヘルメットには、プロテクションエリアのより広い構造を求めるなど、最新の知見に基づいた規格にも特徴がある。 BELLは、自転車ヘルメットとして初めてCPSC規格を取得したヘルメットブランド。

米国試験材料協会

ASTM

米国試験材料協会 http://www.astm.org/

ASTM規格とは、世界最大規模の標準化団体である米国試験材料協会(ASTM Internationalが策定する規格。ASTMは世界最大級の民間規格制定機関(非営利団体)で、約130分野の標準試験方法、仕様、作業方法、ガイド、分類、用語集を作成し、出版している。 同じ米国を中心に行われているCPSCと比べると、全ての消費財がその基準を得なければいけないCPSCに比べ、ASTMは業界自主規制のため、現在ヘルメット分野での規格スタンダードはCPSCにその座を譲っている。
しかしながら、ASTMでは、追加基準としてフルフェイスモデルのチンガード部分の安全基準を設定しており、特に衝撃の激しいアクションスポーツで使用されるヘルメットの安全を証明する。 BELLでは、一部のフルフェイスモデル、ハーフキャップモデルにてASTM規格を取得している。

CE EN1078

CE EN1078

CEマーク

CEマークは、EEA(欧州経済領域)において流通される商品が、すべてのEU加盟国の基準を満たすものに付けられるマーク。その中でもEN1078が、自転車用ヘルメット、またスケートボード用ヘルメットの安全基準を制定した安全規準。 衝撃検査や摩擦、あご紐ストラップの強度検査などを行っている。 日本で販売しているBELLヘルメットでも、一部のヨーロッパ向けモデルにて採用。

ヘルメットのご利用にあたり

こちらでは、正しい取扱方法について説明しています。 必ずご使用前にご一読ください

ご使用になる前に

BELLサイクルヘルメットは自転車専用品です。原動機付自転車やオートバイでの使用、またはその他のスポーツ用には設計されていません。ヘルメットにCPSC1203の表示がある場合は、自転車用ヘルメットのCPSC(米国消費者製品安全委員会)安全基準に準拠していることを意味します。ヘルメットにCE1078の表示がある場合は、自転車用ヘルメットのCE規格に準拠していることを意味します。

ヘルメットは、永久的に機能性、安全性を発揮できるものではありません。使用頻度ないし方法、管理方法により異なりますが、1~3年を目途に新しいヘルメットに交換されることをお薦めいたします。

ご使用時の注意

本内容を無視した場合、また誤った使い方をした場合に生じる危害や損害の程度、またご使用において守って頂く内容を区分して説明しています。

警告事項
プロテクションには限度があります。

ヘルメットは傷害を常に防ぐことはできません。非常に低速度の事故でも重大な怪我や死に至る可能性があります。強い衝撃を受けたヘルメットは外観に損傷が見えない場合でも廃棄・破棄してください。このヘルメットは発泡スチロールでできているため、鋭利な物が貫通する可能性があります。

ヘルメットはすべての頭部損傷を予防できません。

頭部損傷の中には、外部からの衝撃ではなく、内部からの力によって生じるものがあります。例えば転倒時に頭蓋骨内で脳が揺さぶられることに起因するものなど、ヘルメットはこの種の損傷を防ぐことはできません。

ヘルメットは覆っていない部分を保護することはできません。

ヘルメットは首や頭部のヘルメットで覆われていない部分は保護しません。事故によって生じる脊髄損傷またはその他の身体傷害を防ぐことはできません。

キッズモデルご使用時のご注意

(対象モデル:CREST R Jr/CREST Jr/SIDETRACK/SPAN/LIL RIPPER/ZOOM2)
BELLキッズモデルを安全にご使用いただくために、下記内容を必ずご熟読いただき、お子様にも十分ご説明をしていただいた上でご使用ください。

  1. 複数の「ベンチレーションホール」の部分に指等を入れないよう注意してください。形状上、まれに柔らかいお子様の皮膚を切るなどの怪我をする恐れがあります。
  2. ヘルメットを車内等、摂氏50度以上になる場所に置かないでください。外皮部(絵柄のついているプラスチック部分)が変形し、本体から剥離した箇所で、柔らかいお子様の皮膚を切るなどの怪我をする恐れがあります。万が一変形してしまった際はただちにご使用を中止し、ご購入店舗へお問い合わせください。
禁止事項
以下のことは絶対におやめください。
  1. 外観には損傷が見えない場合でも、事故の際に使用していたヘルメットを着用すること。
  2. 誰か他の人のヘルメットを着用すること。
  3. バックルを外したままヘルメットを着用すること。
  4. ヘルメットを後ろに傾けて額が出るように着用すること。
  5. ヘルメットの下に何かを着用すること。
  6. 原動機付自転車やオートバイを運転中にこのヘルメットを着用すること。
  7. ヘルメットを化学洗浄剤でクリーニングすること。
  8. ヘルメットを着用しているという理由だけで不必要な危険を冒すこと。
  9. 高温ないしは高湿度の場所で保管すること。

※お子様にヘルメットで遊ばせないようにしてください。ヘルメットに損傷を与えたり、お子様に怪我をさせることがあります。

強制事項
以下のことは必ず守ってください。
  1. ヘルメットは前を低くして装着し、額を保護してください。
  2. バックルを留め、あごのストラップ(あご紐)をしっかり締めます。
  3. ヘルメットを着用するたびに毎回サイズを調整し、頭に合っているかどうか確認してください。
  4. 事故の後は、外観に損傷が見えなくてもヘルメットを交換してください。
  5. ヘルメットは涼しくて乾燥した場所に保管してください。
  6. 用途に合わせて設計されたヘルメットを着用してください。
  7. 交通ルールを守り、安全運転を心掛けましょう。
  8. 自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶりましょう。
  9. ヘルメットは、中性洗剤と水で洗浄してください。
ヘルメットのお手入れ

クリーニング:ヘルメットは、柔らかな布やスポンジ、ぬるま湯および中性洗剤を使ってクリーニングしてください。特に石油系溶剤などのクリーナーでは損傷する可能性があります。

ヘルメットの保管

ご使用後、ヘルメットは自然乾燥させ、その後涼しく、乾燥したところで保管してください。過度の熱はヘルメットを損傷させる可能性があります。直射日光、濃色のギアバッグおよび車のトランクは熱による損傷を引き起こす可能性があります。

※熱損傷したヘルメットは使用しないでください。ヘルメットが熱損傷すると、表面が凸凹または泡状に見えます。