fbpx

インターテック オンラインストア

会員登録・ログイン
買い物カゴ
SPEEDPLAY

クリート取り付け方法

スピードプレイ・クリートの取り付け方法(ここではクリートの取り付け方法のみに絞って説明しています。クリート位置のセッティングについてはこちらをご覧ください)

3つ穴シューズの場合リンクボタン 4つ穴シューズの場合リンクボタン

3つ穴シューズの場合

1用意するもの

用意するもの

※写真はわかりやすくするため片足(左)のみになっています

  • シューズ
  • プラスドライバー
  • クリート
    A.
    ベースプレート(左右あり・あらかじめ 5-F & 5-R のシムが装着されています)
    B.
    シム(6-F & 6-R、エクストラシム)
    C.
    クリートサラウンド(左右あり・COMPペダル・イージーテンションクリートには含まれません)
    D.
    クリートカバー(左右あり)
    E.
    プロテクタープレート(左右あり)
    F.
    スプリング&ハウジング(左右あり)
    G.
    取り付け用ビス(ベースプレート用ショートビス(黒)×3、プロテクタープレート固定用ビスx4、パッケージにはベースプレート用ロングビス(銀)も入ってます)
    D,E,Fはパッケージ内で組付けられているので組つけ前に「D」のクリートカバーは外してください。

2ベースプレートの取り付け

ポイントは付属のシムをうまく選んで、ソールとベースプレートの隙間をできるだけなくすように取り付ける事です。

ベースプレートの取り付け1

あらかじめベースプレートに取り付けられている5-F&5-Rのシムだと隙間が空いています。

ベースプレートの取り付け2

キット内(写真内B)の6-F & 6-Rに取り換えるとぴったりフィット。

(5と6のいずれのシムでも隙間がある場合はエクストラシムを利用してください。完全に隙間をなくすことができない場合もできるだけ隙間の無い組み合わせで取り付けてください)

ベースプレートの取り付け3

希望する前後位置を決め、ベースプレート用ビスで3点を固定します。
※推奨トルク:4Nm

(最低5回転ねじ込める限り、できるだけ短いビスを選んでください。)

3クリートサラウンド取り付け

クリートサラウンド取り付け

クリートサラウンド(左右があります)をベースプレートに取り付けます。

(COMPペダル・イージーテンションクリートには含まれません)

4プロテクタープレートとスプリング&ハウジングをセット

プロテクタープレートとスプリング&ハウジングをセット1

プロテクタープレート(左右表記あり)とスプリング&ハウジング(左右ありますが表記はなし)を組み合わせます。

プロテクタープレートとスプリング&ハウジングをセット2

54の組み合わせをベースプレートに取り付け

4の組み合わせをベースプレートに取り付け

希望する左右位置を決め4本のビスをX型に均等に締めます。
※推奨トルク:2.5Nm

ベースプレートに取り付け

まず「A→B→C→D」の順にビスを緩めに締めます。

希望する左右位置を決めたら「E→F→G→H」の順に締め込んで行きます。

6フロート角度の調整

フロート角度の調整

上下の調節ネジを締めることで、フロートの角度を制限できます。ハウジングにはHeel In(かかとが内側に回転する方向)とHeel Out(かかとが外側に回転する方向)の刻印がありますのでそれに従って調節してください。フロート角度の好みはライダーによって様々です。中間程度ではじめて試しながら調整をしていってください。

注意:ハウジングから外れるほど調整ネジを緩めすぎたり、スプリングに接触している以上に締め込みすぎないでください。

7クリートカバーの取り付け

クリートカバーの取り付け1

クリートカバー(左右表記あり)をプロテクタープレートに取り付けます。

クリートカバーの取り付け2

4つの角をそれぞれ手のひら、もしくは指でグッと押さえつけるようにするのがコツです。
エッジのはまりが甘いと歩行中にカバーが外れてしまいますのでご注意ください(下写真参照)

クリートカバーの取り付け3
クリートカバーの取り付け3

このような浮きがない事を確認してください。

8注油

ペダルキャッチをスムースにかつ、スプリングの摩耗を防ぐためにPTFE配合のドライルブを注油します。余分な油分はふき取ってください。

注油1

スプリングとハウジングの摩擦部分

注油2

スプリングとプロテクタープレートの摩擦部分(写真はわかりやすくするためクリートカバーを外しています)

注油3
注油4

スプリングとペダルボディの嵌合部分


4つ穴シューズの場合

NorthwaveのSPEEDPLAY対応ソール+別売アダプターキット使用

1用意するもの

用意するもの

※写真はわかりやすくするため片足(左)のみになっています

  • シューズ
    インサート交換を行うノースウェイブ社製シューズをサンプルに説明しています。シューズメーカーにより仕様が異なる場合があります。
  • プラスドライバー
  • クリート
    A.
    フロントプレート(別売アダプターキット内・左右あり)
    B.
    スピードプレイ用プレート(別売アダプターキット内)
    C.
    クリートカバー(左右あり)
    D.
    プロテクタープレート(左右あり)
    E.
    スプリング&ハウジング(左右あり)
    F.
    取り付け用ビス(別売アダプターキット内ウォーカブルクリート用:M4x8(黒)、M4x6.8(銀)、M4x11.5(黒))

2インサートの交換

インサートの交換1
インサートの交換2

あらかじめシューズのミッドソール内に挿入されている3つ穴用プレートを外し、別売りキット内のスピードプレイ用プレートに交換するため、インソールを外してミッドソールの切れ込みのつながっている部分(赤丸部)をカッターで切り離し、めくります。

インサートの交換3

3つ穴用プレートを外します

インサートの交換4

スピードプレイ用プレートをセットします。

3フロントプレートの装着

フロントプレートの装着

トップの部分をM4x8のネジで前後方向を希望位置で仮止めします。

4フロントプレートの装着

フロントプレートの装着

左右方向の希望位置でセットします。
この時ハウジングの円形の開口部に対し、ベースプレートのノースウェーブロゴがセンターに来るように調整します。
つま先側がM4x6.8(銀)、かかと側がM4x11.5(黒)のビスを使用します。

5ビス締め・クリートカバー装着

4つのビスをX型に均等に締め込み(推奨トルク:2.3Nm)クリートカバーを装着します。

クリートカバーの取り付け1

まず「A→B→C→D」の順にビスを緩めに締めます。

希望する左右位置を決めたら「E→F→G→H」の順に締め込んで行きます。

クリートカバーの取り付け2

このような浮きがない事を確認してください。

6完成

3つ穴用のベースプレートを利用した場合に比べスタックハイトが低くなっているのがわかります。

完成1
完成2